腰痛対策

2017年02月7日

これから急激な腰痛に襲われる可能性がある方が増えると思います。

 

なってから対処はみなさんすると思いますが、大切なのはならないようにすることです。

 

腰痛にならないように何に気を付ければいいかまとめていきましょう。

 

まずは腰痛になる原因です。意外と腰自体悪くないというか何も出来ることがないことが多いです。例えばヘルニアで椎間板がないとか狭窄症といわれてしまったなど、それが原因で痛みがあれば常に痛いのと症状はひどくなっているはずです。

 

調子いい時と悪い時とある場合は、その他に原因があることがほとんどです。もちろん狭窄やヘルニアで腰自体が疲れやすいのもありますがその腰をかばってほかの筋肉が硬くなっていることがあります。

 

まずはお尻の筋肉です。お尻の筋肉はとても大きいので、それが凝り固まるととんでもなく股関節が硬くなります。

 

つぎにその影響で内転筋群にも筋緊張が生まれてきます。その時に前屈などしようとしても股関節は正常に動かせません。そこで無理をして動かそうとしたときにぎっくり腰などになります。

 

なのでまずはお尻の筋肉を緩めて股関節の可動域をよくしとくことが大切です。

 

お尻は凝っているという自覚症状が非常にでにくいです。なので気が付かない間にガチガチになっている可能性があります。

 

まずはそこをストレッチやボールなどを使ってしっかり緩めていくことが大切です。

 

そして、しっかりと前屈などをして動きを身体に覚えさせることも大切です。よく前屈しようとすると手からいこうとか背中から曲がっていくパターンが多いですが、背筋はしっかり伸ばしたまま股関節から曲げていく癖をつけましょう。

 

この動作をすることによって腰が曲がらないので腰を痛めるリスクが減ります。また下のものを拾うときとかは膝をついてしまってとる方が安全です。

 

お尻が緊張してしまう理由は同じ姿勢をとり続けることが原因です。立っていると収縮したままで、座っていると圧迫されたままになります。2つとも血流が良くなりません。

 

なので適度に動いて股関節を動かしてあげることが大切です。

 

もしわからなければ、ルナ整骨院までご相談ください。

 

 

 

ページの一番上に戻る