むくみ対策

2017年11月27日

こんにちは♥ルナ☽整骨院です。

こちらでは、交通事故施術も行っておりますので、是非、お越し下さい。

 

むくみは多くの女性を悩ませている症状です。特に足は症状が現れやすい部位であり、デスクワークや立ち仕事をすると、どうしてもむくみやすくなります。

・むくみはなぜ起こるのか

人間の身体の60%は水分で構成されてます。むくみとはその水分が上手く回収されず、細胞の隙間に溜まった状態のことをいいます。部位としては顔や手足に多く、女性や高齢者にみられます。原因は生活習慣や病気と考えられています。

・原因

血液循環不良やリンパの停滞

運動不足

偏食やアルコールの摂取

体温調節機能の低下

心臓病や肝臓病などの内臓疾患や甲状腺機能低下

・むくみに効果的な栄養素や食べ物

カリウムには身体を活性化させて塩分の排泄を促し、水分量を適正量に保つ働きがあり、主に海藻類や豆類、葉類、芋類などに多く含まれています。ただし

腎臓病や透析をされている方はカリウム制限が必要なので注意してください。

サポニンには利尿作用や悪玉コレステロールの排泄作用があり、大豆などのマメ科の食べ物やスイカ、きゅうり、冬瓜などの瓜科の食べ物に多く含まれています。

ビタミンB6にはたんぱく質の分解を助け、血液をサラサラにする働きがあります。ホルモンバランスを整える働きもあり月経前のむくみや憂鬱症状に有効といわれています。主に大豆やニンニク、カツオ、マグロ、サンマ、鮭、鶏肉などに含まれています。

・運動

空中自転車こぎ

仰向けで寝てもらい両足をあげ、自転車をこぐように動かします。

かかと上げストレッチ

椅子や机などの安定したものにつかまり、かかとを少し浮かせます。3秒数えながらゆっくり上げ、3秒数えながら床につかないギリギリのところまで下げます。

他にも睡眠をしっかりとることで筋肉の疲労回復ができ、筋ポンプ高まることやお風呂に浸かることで血液循環を良くなり、溜まった老廃物を排泄しやすくなるなどのたいさくもあります。

 

 

ページの一番上に戻る