風邪 早めの予防
2018年05月8日
寒暖差が応えますね。。。
油断すると風邪をひきやすいこの季節。
風邪をひいたかな?と思ったら早めに予防しましょう。
鼻の通りも良くなる最強コンビ にんにく牛乳
滋養強壮・抗菌作用のあるにんにくと、粘膜強化が期待できるビタミンAが含まれる
牛乳の組み合わせがおすすめ。
にんにくを薄くスライスして、フライパンでこんがりと焼いて、
温かい牛乳と食べると、全身がポカポカして鼻の通りもよくなります。
牛乳のおかげで、にんにくの臭みも抑えられます。
体を温めて風邪を改善する ネギ味噌生姜湯
昔から風邪をひいたら「ネギ」といわれていますが、ネギの香り成分であるアリシンには、
体を温め、食欲増進、疲労回復などの効果があるといわれています。
そのネギを細かく刻み、味噌と生姜を適量加えて熱湯を注いで飲みます。
毎日食べたいアロエ
普段からアロエを食べていると、風邪をひいても改善が早いといわれています。
アロエは生でも食べられます。
でも家庭で生のアロエを手に入れるのも難しいですよね。
ヨーグルトに入っていたりするので、アロエ入りのヨーグルトを選ぶとよいでしょう。
連休明け、仕事休めないけど、なんか風邪ひいたかも・・・という方は是非お試しください!!